› あれも文化 これも文化 … BUNKA考 › 滋賀県芸術文化祭

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

第63回文学祭の締切は8月31日です

2013年08月27日

第63回文学祭 

 滋賀県文学祭は、文学に関する日ごろの創作活動の成果を発表していただくため毎年開催しており、本年第63回を迎えます。この文学祭に、あなたの創造的、意欲的な作品をぜひ応募してください。

応募受付期間:
平成25年7月1日㈪~8月31日㈯ [当日消印有効]

募集作品:
小説、随筆、童話、詩、作詞、短歌、俳句、川柳、冠句、情歌

詳しくは滋賀県芸術文化祭をご覧下さい

お問い合わせ先滋賀県文化振興事業団まで

  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 18:01Comments(0)滋賀県芸術文化祭募集情報

ミシガン船上クルージングご招待! 8月11日(日)締め切り!

2013年08月09日

第43回滋賀県芸術文化祭オープニング事業
オープニングセレモニー&ミシガン船上クルージングステージ
ミシガン乗船(前年の様子)

ミシガン船上で開催されます第43回滋賀県芸術文化祭オープニング事業に550名様をご招待しております。

滋賀県芸術文化祭は、県民の皆さんに、日頃の文化活動の成果を発表していただくとともに、優れた文化芸術に親しみ、鑑賞していただくことを目的に毎年開催しています。

 日 時:平成25年8月24日(土) 18時スタート
 会 場:大津港旅客ターミナル 琵琶湖汽船ミシガン船上
 入場料:無料(要申し込み)

くわしくは、公益財団法人 滋賀県文化振興事業団事務局まで  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:37Comments(0)滋賀県芸術文化祭

いよいよ明日12月20日から県展秀作展です!

2012年12月19日

第42回滋賀県芸術文化祭主催事業 県展秀作展(平成24年度)を、

12月20日(木)~12月24日(月・休)に開催します!

平成24年度滋賀県美術展覧会、滋賀県写真展覧会の入賞作品を展示します!

以下に芸術文化祭賞を紹介します!


●第51回滋賀県写真展覧会 芸術文化祭賞
「のれん」  北中 喜美子さん (大津市)



●第66回滋賀県美術展覧会 平面の部  芸術文化祭賞
「彼方の庭 ―椿Ⅰ―」  塩賀 史子さん (野洲市)



●第66回滋賀県美術展覧会 立体の部  芸術文化祭賞
「覚醒」  田中 一樹さん (大津市)



●第66回滋賀県美術展覧会 工芸の部  芸術文化祭賞
「聖火・時を超えて」  藤本 圭子さん (高島市)



●第66回滋賀県美術展覧会 書の部  芸術文化祭賞
「友」  中村 重之さん (大津市)





県展秀作展では、
滋賀県美術展覧会は佳作以上、滋賀県写真展覧会は特選以上の作品を展示します!

事業団公式webサイトでも作品を掲載していますが、

実際の作品は、さらに迫力がありますので、ぜひ足をお運びください!

入場料は無料です。皆さまのご来場をお待ちしています。

会場:長浜文化芸術会館

会期:12月20日(木)~12月24日(月・休)

開館時間:9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)





県展秀作展を含む第42回滋賀県芸術文化祭の詳細は、

滋賀県芸術文化祭/滋賀県文化振興事業団

に掲載しています。  

Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:50Comments(0)滋賀県芸術文化祭

第51回滋賀県写真展覧会の様子と表彰式

2012年10月23日

10月21日(日)、滋賀県立近代美術館にて第51回滋賀県写真展覧会表彰式が行われました。




表彰式後は、会場に来られた審査員の先生から出品作品の説明を聞くことが出来ました。






ホームページには掲載されていない入選作品も展示されていました。

どれも素晴らしい作品でした!



10月21日(日)で写真展覧会は終了してしまいましたが、

特選作品は県展秀作展にて展示されますので、見逃された方はぜひ足をお運びください!

県展秀作展の詳細は、

滋賀県芸術文化祭/滋賀県文化振興事業団

をご覧ください!  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:26Comments(0)滋賀県芸術文化祭

滋賀県写真展の入賞者決定!記者発表がありました

2012年10月15日

10月12日(金)、滋賀県庁会見室にて、第51回滋賀県写真展覧会入賞作品の記者発表がありました。



栄えある芸術文化祭賞は、

芸術文化祭賞 「のれん」

「のれん」です。

【審査員の選評】
どこの花街なのかわかりませんが心惹かれる作品です。

瞳のピントが少し甘いのが気になりますが優しい微笑みが見るものの心を引きつけます。

黒染めの暖簾(のれん)と白い顔というダイナミックレンジ(明暗差の幅)をうまくまとめました。

バックの切り込みも良く、女性の笑顔を最大限に引き出した作者の力量が素晴らしい。





発表後は、各新聞社の記者の方々に賞を選んでいただきました。



終始、和やかな雰囲気だったようです。

入賞作品計17点・選評など詳細は、

第51回滋賀県写真展覧会(平成24年度)に掲載しています。

素敵な作品ばかりですので、ぜひご覧ください。  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:26Comments(0)滋賀県芸術文化祭