この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

年末のご挨拶

2011年12月28日

2011年も残すところあと僅かとなりました。

今年は、東日本大震災により被災された方々に私たちができることは何かを考え続けた一年でした。

皆さまにご協力をお願いした義援金募集は、皆さまのおかげで11月30日時点で総額822,889円もの義援金をお預かりすることができました。(義援金の詳細

滋賀・絆・アート支援プロジェクトにも参加させていただきました。県内に避難された方々に滋賀の文化・芸術に触れていただき、少しでも気を休めていただけたらという思いでした。

そして、事業団ではいろんな出来事がありました。

●希望が丘創立40周年!

文化・経済フォーラム滋賀が発足・事務局として活動

文化振興事業団のホームページリニューアル

●文化産業会館にて明治の芝居小屋「長栄座」の復活、8月に「流れゆくもの」の公演

情報誌「えいじゃに」の発行

ホームページにてオンラインチケット発売開始

他にもたくさんの出来事がありました。

私たちが無事に一年を過ごせましたのも、 みなさんの多大なご支援のおかげです。

大変感謝しております。

来年も、滋賀県文化振興事業団とブログ「あっとほーむ・いどばた」をどうぞよろしくお願い致します。

そして、この度の東日本大震災により被災された方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い被災地の復旧を心よりお祈りいたします。

皆さま、よいお年をお迎えください!  
タグ :ご挨拶


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:41Comments(0)お知らせ

「湖国と文化」138号・冬号が出来上がりました!

2011年12月27日

新年冬号の特集は「滋賀は道の国」です。

「湖国と文化」冬号

〈「道の国」近江の特性〉に続いて〈草津宿の魅力〉、〈滋賀の主要道〉、〈訪れたいスポット〉と滋賀の道について写真や地図とともに、17ページに渡って書かれています。

新連載の「おわび紙と書と言葉 ①恩に報いるということ」はとても考えさせられました。
大きな絵に短めの文章。内容は書けませんので、ぜひとも読んでいただきたいです。

「滋賀文化事情」は滋賀県文化賞と滋賀県写真展覧会・文学祭・美術展覧会の結果をとりあげています。

瀬田唐橋についての記事もあります。橋の色について論争が巻き起こり、ようやく決着がついたようです。
2ページに渡って詳細が書かれています。
5月には「お色直し」をした唐橋が観られるのでは。楽しみですね!

そして今季号の読者プレゼントは

3月27日、28日に滋賀県立文化産業交流会館で催される「長栄座」陽春公演のチケット!

各日2組4名様をご招待します。

伝統芸能、女声合唱と箏曲による現代邦楽などを楽しむ公演です。

ご応募お待ちしております。

「湖国と文化」のお求め・詳細  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:46Comments(0)「湖国と文化」

第14回わらげん寄席、大盛況でした!

2011年12月21日

今回も大盛況に終わりました。ありがとうございました!



わらげん寄席は、気楽に楽しめて、中入りに食事もできるのです!

けんこう舎さん/わらげん寄席

オーガニックや無添加のものを扱ってらっしゃるけんこう舎さんのお店にはパン・放牧豚まん・オーガニックコーヒー・まりこの紅茶などがありました。

中入りの食事/わらげん寄席

豚まんは2個も食べてしまいました!

他には、フジミ花苑さん、餅兵さん、フレッシュジュースのお店、世話人の鈴木靖将さんのお店が出店されていました。

毎回、いろんなお店が出店されますので、落語以外にもお楽しみいただけます。

開演中に受付をしていると、会場の中から何度もお客さんの笑い声が漏れてきました。

受付を抜け出して、会場に入ると桂九雀さんの「景清」をやっていました。

途中から観ても内容がなんとなく分かり、おもしろくて笑ってしまいました。

話術だけでなく動きもあるので目が離せないです。

何度も観させていただいているので今回も安心して笑って観ることができました!

わらげん寄席には常連さんもたくさんいらっしゃいます。一度観たらやみつきになるかもしれません。

会場は浜大津駅から徒歩約1分の旧大津公会堂ですので、お仕事帰りのリフレッシュにいかがですか?!

九雀さん

--------------------------------------------------------------------
第二弾「わらげん寄席」一行メッセージ広告募集中です!

詳細は、後日ブログに掲載予定ですのでよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------
  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 16:36Comments(0)わらげん寄席

オンラインチケット販売開始しました!

2011年12月20日

本日12月20日10時から

滋賀県文化振興事業団

しが県民芸術創造館

滋賀県立文化産業交流会館

ホームページTOPにて

オンラインチケット販売を開始しました!

無料の会員登録をしていただくと、インターネットでチケットが予約・購入でき、

予約したチケットはお近くのセブンイレブンで発券、お支払い。

クレジットカードも使えます。

24時間いつでもお好きなときにチケットがお買い求めいただけ、

受取のために劇場まで足をお運びいただかなくてもよくなります。



ただいま販売中のチケットは、

----------------------------------------------------------

滋賀県次世代育成ユースシアター

ミュージカル 星の王子さま

2012年2月4日(土) ~
  2012年2月5日(日)

しが県民芸術創造館



----------------------------------------------------------

まずは無料の会員登録をお願いします!

  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 13:05Comments(0)お知らせ

関西フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート

2011年12月15日

平成24年1月22日(日)に

甲賀市あいこうか市民ホールにて、

関西フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサートが行われます。

関西フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート


藤岡幸夫が指揮する関西フィルハーモニー管弦楽団を甲賀市あいこうか市民ホールに迎え、新春を彩る名曲をお届けします。

吹奏楽でもよく演奏されるG.ベルディ作曲の歌劇「運命の力」序曲から始まり、第1部は、「オーケストラと日本の心を歌う」と題し、足立さつきがソリストを務め、日本の歌曲で新年を祝います。

第2部は、ベートーヴェン交響曲第5番「運命」。運命に打ち勝つことができたベートーヴェンの傑作を、関西フィルハーモニー管弦楽団による迫力の演奏でお楽しみください。

【プログラム】
第1部
G.ベルディ作曲 歌劇「運命の力」序曲
「足立さつき オーケストラと日本の心を歌う」

第2部 ベートーベン作曲 交響曲第5番ハ短調作品67「運命」

------------------------------------------------------------

【入場料(全席指定)】
〈一般〉
A席 ¥3,500 B席 ¥3,000
〈青少年(25歳以下)〉
A席 ¥2,000 B席 ¥1,500

【お問い合わせ】
甲賀市あいこうか市民ホール:0748-62-2626
しが県民芸術創造館:077-564-5815

------------------------------------------------------------

詳細は しが県民芸術創造館のホームページをご覧ください。

文化で滋賀を元気に!ロゴマーク文化で滋賀を元気に!  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 12:35Comments(0)イベント・募集情報