
「文化で滋賀を元気に!賞」推薦募集中です!
2011年09月22日
文化・経済フォーラム滋賀は、文化を通じて滋賀を明るく元気にしようと「文化で滋賀を元気に!賞」を創設しました。
栄えある第1回目の受賞者の推薦(自薦・推薦)を募集いたします。
毎日の風景の中で当たり前となっているけれども、ささやかな心遣いが地域を元気にしているもの、何気なく取り込まれていることが地域の活力につながっていることがあります。
団体・個人に関わらず長年にわたり、地域社会に貢献した活動をされている方を推薦してください。
文化で滋賀を元気に!大賞(1名)、各賞(若干名)を表彰します。
受賞者には、表彰状とトロフィーが贈呈されます!

文化で滋賀を元気に!を主題にカルチャーの「C」をモティーフとして琵琶湖のさざ波が表現され、全体的には文化をイメージした円相を表しています。素材はけやき摺り仕上げです!
制作は富樫実氏(彫刻家・成安造形大学名誉教授)です。
「文化で滋賀を元気に!賞」の詳細
上記にお申し込み方法などを掲載しています。
皆さんのご応募、お待ちしております!
・・・
★文化・経済フォーラム滋賀は、「文化で滋賀を元気に!」を合い言葉に、産・官・学・民の各分野で活躍している人たちが一体となって発足した会員制の団体です。滋賀県の文化・経済の発展に寄与できるよう、さまざまな啓発活動に取り組んでいます。
栄えある第1回目の受賞者の推薦(自薦・推薦)を募集いたします。
毎日の風景の中で当たり前となっているけれども、ささやかな心遣いが地域を元気にしているもの、何気なく取り込まれていることが地域の活力につながっていることがあります。
団体・個人に関わらず長年にわたり、地域社会に貢献した活動をされている方を推薦してください。
文化で滋賀を元気に!大賞(1名)、各賞(若干名)を表彰します。
受賞者には、表彰状とトロフィーが贈呈されます!

文化で滋賀を元気に!を主題にカルチャーの「C」をモティーフとして琵琶湖のさざ波が表現され、全体的には文化をイメージした円相を表しています。素材はけやき摺り仕上げです!
制作は富樫実氏(彫刻家・成安造形大学名誉教授)です。
「文化で滋賀を元気に!賞」の詳細
上記にお申し込み方法などを掲載しています。
皆さんのご応募、お待ちしております!
・・・
★文化・経済フォーラム滋賀は、「文化で滋賀を元気に!」を合い言葉に、産・官・学・民の各分野で活躍している人たちが一体となって発足した会員制の団体です。滋賀県の文化・経済の発展に寄与できるよう、さまざまな啓発活動に取り組んでいます。
「Museum Change a City ~文化が人をつくり、街を変える~」 講師:蓑 豊 氏
あなたの見つけた「滋賀のええトコ」を教えてください!
「農と人をつなぐ konefa_samuraiの挑戦!」
「古典芸能分野におけるアートマネジメント人材育成講座」
「湖国を描く絵画展」チラシが届きました
大角家住宅 旧和中散本舗のライトアップ
あなたの見つけた「滋賀のええトコ」を教えてください!
「農と人をつなぐ konefa_samuraiの挑戦!」
「古典芸能分野におけるアートマネジメント人材育成講座」
「湖国を描く絵画展」チラシが届きました
大角家住宅 旧和中散本舗のライトアップ
Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:09│Comments(0)
│イベント・募集情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。