「第18回わらげん寄席(12月7日(金))」!前売り発売のお知らせ!

2012年11月19日

第18回わらげん寄席(12月7日(金)開催)の前売り券が、いよいよ明日11月20日(火)9時から発売です!

今回のチラシから桂九雀さんのイラストが変わりました!

(旧)桂九雀さんイラスト


(新)桂九雀さんイラスト


黒いハットにスーツ姿の九雀さん、素敵です!

毎回人気のわらげん寄席ですので、チケットのご購入はお早めにどうぞ!!

第18回のチラシ(表) ※クリックで拡大します。


出演者は、

桂 九雀さん

桂 佐ん吉さん

笑福亭 飛梅さん

です。

第18回のチラシ(裏) ※クリックで拡大します。


裏には、一行メッセージ広告が掲載されています。

一行メッセージの投稿は一口1000円のご協力をいただいています。

毎回、お客様からの投票にて大賞を決定し、入賞の方には粗品をプレゼントしています!


そんな、わらげん寄席の前売り券は、明日11月20日(火)9時から発売です。

窓口受付:旧滋賀会館3階 滋賀県文化振興事業団事務局
電話受付:077-522-8369

です。

お待ちしています!


--------------------------------------------------------------
現在、事業団公式サイトにアクセスが出来ない状態となっています。
大変ご迷惑をおかけしております。  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:54Comments(0)わらげん寄席

滋賀会館にて消防訓練を行いました!

2012年11月15日

秋の防災週間の最終日である本日11月15日(木)15時から

滋賀会館にて消防訓練を行いました!

滋賀会館の入居者が火災を発見。

発信機による発報が鳴り響きました。

発報場所へ、急いで火災の有無を確認しに行きます。



火災が発生していましたので、事務室に報告します。



報告を受け、119番通報をします。

そして、各階大ホールロビー前庭に避難するよう、入居者の方々に非常放送で一斉に連絡します!



そして119番通報!消防車の出動をお願いします。

一方発生場所では、消化器で、消火を試みましたが火は消えず、

今度はホースで放水!



しかし、火の勢いは強く、断念し、避難場所へ。

避難場所には、入居者の方々が避難していました。



火災発生場所の状態と逃げ遅れの有無を確認し、

避難訓練は無事に終了しました。











  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:50Comments(0)旧滋賀会館

文芸講演会「書くこと・生きること-作品に編んだ作家の思い-」

2012年11月14日

滋賀県文学祭にて毎年開催される文芸講演会、

今年は児童文学作家・今関信子氏の

「書くこと・生きること-作品に編んだ作家の思い-」です!


受講料無料・事前のお申込不要ですので、お気軽にお越しください!


日時:11月 23日(金・祝) 13:00~14:20

場所:近江八幡市 滋賀県立男女共同参画センター



●今関信子氏のプロフィール・・・

1942年、東京生まれ。

7年間保育者として働いた後、創作活動にはいる。

散歩と生き物が好きな元気印の元気人。

日本児童文学者協会理事、日本ペンクラブ会員、滋賀県児童図書研究会会長。

今関信子氏は第62回滋賀県文学祭の童話部門の審査員でもあります。

書くこととは?生きることとは?



児童文学作家の今関さんは、どんなふうに考えられているのでしょうか。

興味しんしんです!

どんなお話が聴けるのか、たいへん楽しみです。

■主な著書
「小犬の裁判はじめます」 1987 童心社 (課題図書)
「地球のおへそはどこにある」 1991 童心社 (必読図書)
「さよならの日のねずみ花火」 1995 国土社 (課題図書)
                 (厚生省中央児童福祉審議会文化財)
「ぎんのなみおどる」 2003 朔北社
「地雷の村で『寺子屋』づくり」 2003 PHP研究所
「ぼくらが作った『いじめ』の映画」 2007 佼正出版社
「命をつなぐ250キロメートル」 2009 童心社
「津波をこえたひまわりさん」 2012 佼正出版社
ほかグレード、ジャンルを問わず著書多数

詳細は、

●文芸講演会「書くこと・生きること-作品に編んだ作家の思い-」/滋賀県文化振興事業団

をご覧ください!  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:15Comments(0)お知らせ

「農と人をつなぐ konefa_samuraiの挑戦!」

2012年11月08日

第1回文化経済サロン
「農と人をつなぐ konefa_samuraiの挑戦!」

第1回文化経済サロン<br />
「農と人をつなぐ konefa_samuraiの挑戦!」ちらし

湖北で「農業とアート」をつなぐ取り組みなどを行う

若手農家グループkonefaの代表、家倉 敬和 氏


を講師としてお招きします!



konefaとは・・・

 湖北ニューファーマーズの略称。湖北地域で農業を担う若手農家の組織。

 「農と人をつなぐ」をスローガンに、農家と人・暮らしをもっと身近に感じてもらう”つなぐ”活動を展開。

アーティストが、湖北の農家に滞在して農業を体験し、その経験をもとに作品をつくり発表するとともに、農業を知ってもらう「農家アート祭」を大阪で2回、今年6月には近江八幡(尾賀商店)、7月には東京で開催。

konefaさんのブログkonefaの夢生育記録 ~北近江を制する者は全国を制す~
湖北の風景、農作物、イベントなどの写真がたくさん掲載されていて、どれもきれいです!

・・・

参加費は、500円の軽食代のみです!

塩むすび、混ぜごはんむすび、豆ごはんなどをいただきながら意見交換をしましょう!



日時:11月29日(木)14時~16時

場所:文化産業交流会館


皆さまのご参加をお待ちしています!

11月16日(金)締切ですので、お早めにどうぞ!

詳細は、
第1回 文化経済サロン/文化産業交流会館

をご覧ください!  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 17:57Comments(0)イベント・募集情報

「長栄座」のお茶席コーナー

2012年11月07日

平成24年11月3日(土・祝)と4日(日)に

文化産業交流会館にて開催された

平成の芝居小屋「長栄座」~錦秋公演~では、

特別にお茶席のコーナーが設けられました!



公演チケットをお持ちでない方でもだいじょうぶ。

両日とも先着100名様に、お茶券がプレゼントされました。

抹茶と和菓子のセットです!

3日は、茶道裏千家淡交会滋賀支部さんが点てられた抹茶と

富山の銘菓「月世界」をいただきました。



どちらもたいへんおいしかったです!

こんなにおいしいものを無料でいただけるとは!

4日は、残念ながら参加できなかったのですが、

米原高等学校茶道部さんが抹茶を点ててくださったそうです。


平成の芝居小屋「長栄座」~錦秋公演~を観に来られた方には、

芝居小屋の雰囲気をより一層味わっていただけたのではないでしょうか!

平成の芝居小屋「長栄座」とは・・・

次回の「長栄座」公演も楽しみです!  


Posted by 滋賀県文化振興事業団 at 18:05Comments(0)「長栄座」