「第17回わらげん寄席」チラシ完成!&発売日決定!

滋賀県文化振興事業団

2012年08月23日 15:57

チラシが出来上がりました!


クリックで拡大します。ぜひ裏面の一行メッセージ広告をご覧ください!

出演者は、

桂 九雀(かつら くじゃく)さん・・・
1979年3月1日、桂枝雀に入門。落語会を精力的に開催する一方、持ち前の企画力で落語と音楽の融合企画他、一風変わった落語会も多数プロデュース。2005年7月には落語的手法による芝居「噺劇(しんげき)」をスタートさせた。その他、南座名物公演となっている「歌舞伎鑑賞教室」での解説役や、CMのナレーション、各地での落語塾の講師など多方面で活躍中。趣味:将棋(アマチュア3段)、詰め将棋創作、クラリネット。
落語工房



笑福亭 鉄瓶(しょうふくてい てっぺい)さん・・・
2001年(平成13年)2月、笑福亭鶴瓶の12番弟子として入門。
落語はもちろん、KBS京都TVで放送中の「もらえるどっとTV」や全国のJ:COMで放送中の「MUSIC JUNGLE☆TV」など、テレビやラジオにも活動の場を広げている。ストレートで明るい舞台を心掛けている。



桂 治門(かつら じもん)さん・・・
2008年(平成20年)10月23日、桂小春団治に入門。
趣味/バスケットボール、漫画(古谷実)









わらげん寄席では、軽食や飲み物などいろんな出店がありますので、落語の中入りの時などに食事ができます!

お土産にもいいですね。楽しみです☆


チラシは、旧滋賀会館の玄関ロビー(大きな信楽たぬきがいるほう)、事務室(2階)、滋賀県文化振興事業団事務局(3階)等に設置しています。



「第17回わらげん寄席」 (第42回滋賀県芸術文化祭参加事業)

日時:平成24年9月21日(木)午後6時30分開演(6時開場予定)

場所:旧大津公会堂 3階ホール

前売り券は8月30日(木)9時00分から発売開始です!




詳細は・・・
わらげん寄席|滋賀県文化振興事業団


関連記事